うしのけぐさ (牛毛草)

学名  Festuca ovina
日本名  ウシノケグサ
科名(日本名)  イネ科
  日本語別名  
漢名  羊茅(ヨウボウ,yángmáo)
科名(漢名)  禾本(カホン,hébĕn)科
  漢語別名  穌油草
英名  Sheep fescue
2008/07/18 北大植物園
 ウシノケグサ属 Festuca(羊茅屬)には、世界の温帯・亜寒帯に約450種がある。

  F. dolicantha (長花羊茅)
  F. elata (高羊茅)
q  オオトボシガラ F. extremiorientalis(遠東羊茅)
  F. fascinata (蠱羊茅)
  ハガワリトボシガラ F. heterophylla ヨーロッパ・西アジア原産 
q  ヤマオオウシノケグサ F. hondoensis
q  ヤマトボシガラ F. japonica (日本羊茅)
  F. leptopogon (弱鬚羊茅)
  オオナギナタガヤ F. megalura
  F. modesta (素羊茅)
  ナギナタガヤ F. myuros (鼠茅)
ナギナタガヤ属 Vulpia とすることがあり、北半球に22種
  ムラサキナギナタガヤ F. octoflora
q  ウシノケグサ F. ovina (羊茅・穌油草)
    チイサンウシノケグサ var. chiisanensis
    アオウシノケグサ var. coreana
    コウライウシノケグサ var. duriuscura
    シンウシノケグサ var. ovina
    タカネウシノケグサ var. tateyamensis
    ミヤマウシノケグサ ssp. ruprechtii
q  トボシガラ F. parvigluma (小穎羊茅)
q  オオウシノケグサ F. rubra (紫羊茅)
  F. sinensis (中華羊茅)
  F. subulata ssp. japonica (遠東羊茅)
q  タカネソモソモ F. takedana
  F. vierhapperi (滇羊茅・雲南羊茅) 
   
 イネ科 Poaceae(Gramineae;禾本 héběn 科)については、イネ科を見よ。
 和名は、その細い葉から。
 漢名は、ヒツジがよく食うことから。
 種としては広く北半球の温帯・亜寒帯に分布するが、変異が多い。
 牧草・芝生として栽培する。


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index